スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2022年06月18日

じゃがいも掘り&クッキング

 6月も半ば、早いもので今年ももう折り返し地点ですね‼︎2月に植えたじゃがいもも収穫時期になり、みんなでじゃがいも掘りをしました。
  
  
 土から顔を出したじゃがいもを見つけて「あったよ!」
と、みんな嬉しそうにじゃがいもを手にしていました(^^)
  
  
 みんなが一生懸命やってくれたので、カゴの中はあっという間にじゃがいもでいっぱいです o(≧▽≦)o
  
 今年は3種類のじゃがいもを植えました。どの種類も、こんなにたくさん収穫できましたよ!
 皆さん、じゃがいもの種類分かりますか?
 ① キタアカリ ② 男爵 ③ メークイン でした。
 どれも美味しそうでしょ
  
 収穫したじゃがいもを使っておやつも作りました。
フライドポテトに、じゃがバター、生活介護の大地さんでも、クッキングでポテトサラダを作って美味しく食べてくれたそうです。
 ✢_________✣_________✢_________✢

 今日は、男爵いもを使ってみんなの大好きなカレーライスを作りました。
  
 中学生のお姉さんたちは、野菜切りや皮むきが様になってきて上手ですね! 小学生の子どもたちも、真剣な表情でがんばりましたよ!
  
 今日のランチの出来上がり!
 汗をかいて収穫したじゃがいもの味は、格別です。
  
 久しぶりにみんなでクッキングが出来たことも嬉しかったです。これからも感染対策に気をつけながら、育てた野菜を美味しく食べる、そういう活動を大事にしていきたいと思います(^^)
次は、何のメニューにしようかなぁ(◔‿◔)  


Posted by believefuji at 15:36Comments(0)

2022年05月08日

ありがとうの気持ちを込めて♡母の日

 今日は5月の第2日曜日。そう、母の日ですね!
日本の母の日の由来はアメリカからきたものだそうです。母の日と言ったらカーネーションですが…毎年、何を送ろうかなぁと色々考えますよね?(u_u)
じゃがいもクラブでは「可愛い時計を送ろう」と、子どもたちは4月の半ばから準備を始めました!
  
  
  
  
 花を付けるのがなかなか難しく、手先を使う作業に
 みんな真剣な表情で取り組んでいました。
  
  
 高学年の子は、自分で時計に乾電池を入れましたよ。
  
  
 可愛い木箱入り時計の完成でーす(^-^)v
    お母さんたち喜んでくれるかなぁ   
  
  
 メッセージカードも書きましたよ✏︎
だいすき、ごはんを作ってくれてありがとう、ドライブに連れていってくれてありがとう、お仕事がんばってね…
など、手添えやなぞり書きでがんばって書いた子も、自分で上手に書いた子も、気持ちが伝わるね♡
キャンディーのように可愛くラッピングもしました。
  
  
 送りやお迎えに来てくれたお母さんに「ありがとう」と手渡しすると、お母さんもとっても嬉しそうな笑顔で
「可愛いね、ありがとう」と声をかけ、子どもたちも嬉しそうでした(๑˃̵ᴗ˂̵)
  
  みんな喜んでもらえて良かったね(^^)
「ありがとう」って言った人も言われた人も心がほっこり優しくなる言葉ですよね〜今日は母の日ですが、自分のまわりの大切な人に感謝の気持ちを込めて「ありがとう」
  


  


Posted by believefuji at 18:19Comments(0)

2022年05月04日

久しぶりのクッキング

 今年のゴールデンウィークは、2年振りに規制の無い休日になりましたね。皆さんはどうお過ごしですか?
じゃがいもクラブでは、畑で収穫したスナップえんどうとキャベツを使って、昨日は久しぶりのクッキングをしましたよ〜
  
 まずは前日に、豆ごはんの下ごしらえをしました。
みんな、豆を落とさないように優しく上手に出来ました!
  
 茹でる用のスナップえんどうのスジ取りもしましたよ。
  

 天気が良かったので外にテーブルを並べて…
    青空ランチ☀︎
  
  
  
 青空の下で食べると美味しさ倍増✌︎  
ふっくら豆ごはんと、鉄板で焼いた焼きそばにフランクフルト、茹でスナップえんどうも、みんな残さず食べました!
新しく入った友達も、たくさん食べて楽しく過ごすことが出来ました(^^) これからみんなと仲良く一緒に頑張っていこうね〜
  

 今日も良い天気☀︎
 かりがね公園に行ってきました。
  
  
 みんな公園が大好きです♡ これからは暑くなっていくので、外ではマスクをはずし室内ではマスクと感染対策を続けながら、色々な活動を楽しんでいきたいと思います(^^)




  


Posted by believefuji at 21:14Comments(0)